市川市リハビリテーション協議会とは?
本協議会は市川市のリハビリテーション専門職種等の情報交換や連携体制を構築し、市川市内のリハビリテーション活動の円滑な推進と発展を図り、市川市民の健康と福祉の充実に寄与するを目的に設立されました。
リハビリテーションのあり方を考え、市川市とそこに住む方達の健康寿命延伸に貢献し、誰もが安心して年をとれる市川市となるように、いろいろな方達と一緒に築き上げていきます。
↓↓↓の動画で当協議会についてわかりやすく解説しています。
理念
「誰もが安心して年をとれるいちかわへ 〜健康寿命日本一の市を目指して〜」
活動方針
・同職種・他職種との顔の見える関係づくり
・リハビリ専門職の質の向上
・地域住民への介護予防・健康寿命延伸への貢献
・さまざまな職種とコラボしてのまちづくり
令和7年度役員・理事名簿
会長 横山 誠治 (企業組合 We need)
副会長 山崎 勇太 (らいおんハート整形外科リハビリクリニック ST)
副会長 鵜飼 知哉 (リボン結訪問看護ステーション市川 PT)
事務局長・会計 山田 泰弘 (特別養護老人ホーム ナーシングホーム市川 OT)
理事 厚美 貴久 (らいおんハート整形外科リハビリクリニック PT)
理事 津金 奈津子 (老人保健施設 市川ゆうゆう PT)
理事 善田 督史 (国際医療福祉大学市川病院 PT)
理事 日下 智子 (らいおんハートことばのデイサービス行徳 ST)
理事 菅生 京子 (エン・メディカル訪問看護ステーション PT)
理事 川越 大輔 (国立国府台医療センター OT)
理事 竹橋 大樹 (大野中央病院 ST)
理事 萩原 隆治 (白石整形外科クリニック PT)
理事 林 裕美 (市川市こども発達センター PT)
理事 宮本 奈央 (東京歯科大学市川総合病院 PT)
理事 大島 夕哉 (介護老人保健施設 ハートケア市川 OT)
監事 木村 洋介 (デイサービステイクオフ OT)
監事 石橋 尚基 (新八千代病院 ST)
会長のご挨拶

本会は、市川市のリハビリテーション専門職種や、そこに関わる職種との情報交換や連携体制を構築し、市川市内のリハビリテーション活動の円滑な推進と発展を図り、市川市民の健康と福祉の充実に寄与することを目的に設立されました。
リハビリテーションのあり方を考え、市川市とそこに住む方達の健康寿命に貢献し、誰もが安心して年をとれる市川市となるように、いろいろな方達と一緒に築き上げていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
市川市リハビリテーション協議会
会長 横山 誠治