このページでははつらつシニア応援講座についてQ&A形式でご案内しています。

Q1.本講座の概要と目的は?

A1.リハビリ専門職による一般住民への介護予防普及啓発事業です。
参加者の介護予防に対する関心を高め、介護予防に資する活動を継続的に取り組めることを目指します。

Q2.本講座の対象者は?

A2.地域でこの講座に興味・関心がある(特に高齢者)が対象です。

Q3.実施日時と場所は?

A3.年度内で実施する講座の日時・場所については事前に決まっています。
場所は市内15か所(主に公民館など)で圏域ごとに行います。

Q4.講師はどのような職種で誰が行うの?

A4.市川市リハビリテーション協議会が実施可能な会員(PT・OT・ST)の中から講師を選定します。

Q5.実施時間と内容は?

A5.実施時間と実施内容については以下の通りです。

【実施時間】90分
【実施内容】リハビリ専門職に下記内容を含む講座を実施していただきます
1.フレイルチェック(後期高齢者の質問票)
2.フレイル予防のためのポイント
3.フレイル予防のための運動など
※上記について、担当者によって多少内容を変更してもかまいません。

Q6.講座開催当日までの流れは?

A6.講師依頼~当日までの流れは以下の通りです。

①事務局より依頼情報をメール・LINEで連絡
②Googleフォームで可能な日時を指定し、記入する
③その結果をもとに、講師を選定・連絡し、講師資料をメール送付する
④当日、所定の日時・場所に出向(※注)
(※注:通いの場派遣とは異なり、参加者配布資料は市川市職員が当日現地に持って行きます)

Q7.講座当日の流れは?

A7.以下は、講座の流れについての一例となります。

プログラム内容時間
➀アンケート1(後期高齢者の質問票)記入と確認5分
②後期高齢者の質問票の各項目の説明20分
③フレイル予防リーフレットの説明(1)15分
④簡単な運動・体操15分
⑤休憩10分
⑥フレイル予防リーフレットの説明(2)10分
⑦参加者間でグループワーク10分
⑧アンケート2(目標設定)記入と確認5分
合計90分

Q8.注意事項は?

A8.講座を実施するにあたり、以下について確認をお願いします。

・所属先のパンフレット配布など事業所の広報は行わないでください。
・ご意見や要望はその場で無理に答えなくてもかまいません。
・謝礼金が発生するので、所属先の理解を得て依頼を受けてください。
・感染対策は市川市職員が参加者に事前に説明しています。
・開催場所については、机・椅子の有無、駐車場の有無など環境が様々ですので、質問があれば市川市リハビリテーション協議会事務局までご相談ください(※注)。
※注:市川市役所(地域支えあい課)には直接連絡しないようにご注意ください!

Q9.講座実施のポイントは?

参加者はなんらかの不安を抱えてこの講座に参加してきています。

①その方達の不安を取り除き
②高齢者質問票で参加者自身が気づきを得て、
③適度に体操や参加者間の交流を交えながら、
④今後も自身で日常生活を送れるように、
⑤ご本人のセルフマネジメント力を高められる

上記ポイントを踏まえて実施をお願いします。

Q10.緊急時はどのように対応したらいいですか?

A9.体調不良など講師担当者に何かあった場合には、事前にお伝えした連絡先までご連絡ください

前日まで:市川市リハビリテーション協議会事務局
当日:緊急連絡先

ご連絡いただいた内容をもとに、その後の代替者や延期、参加予定者への連絡を市川市地域支えあい課と市川市リハビリテーション協議会で検討します。

Q11.初めてですがフォロー体制はありますか?

A10.下記の方法でフォローいたしますので、ご安心ください。

・実施までの流れの説明・研修・資料送付
・見学(事前相談)
・市川市職員等の同伴

Q12.講座実施後は何するの?

A11.回収した後期高齢者の質問票の複写を市川市職員に渡します。
講座実施の業務報告書は市川市職員が作成します。

Q13.謝礼金は?

A12.1回あたり10,000円(令和4年度現在)
※市川市への口座(振込先)登録が必要となります。既にご登録済みの方は必要ありません。